【20代独身OL】2021年1月の家計簿
この記事では23区内の賃貸に住む、20代独身OLねこまの2021年1月の家計簿を公開していきます。
2021年1月の内訳
収入
1月の収入は合計287,144円(内、ポイ活で900円、手取り給与286,244円)でした。
今月の給与には年末調整還付金と通勤手当が含まれています。
そして!額面1万円昇給してました〜!わーい!拍手!!手取り額は去年より7,000円くらいアップしてます!嬉しい!1月の給与明細も公開してます。
支出
1月の出費は¥207,603といつもより多くなりました。内訳はこんな感じ
家賃 | ¥76,000 |
通信費 | ¥3,240 |
奨学金 | ¥13,688 |
食費 | ¥23,710 |
水道光熱費 | ¥10,342 |
日用品 | ¥10,370 |
交通費 | ¥6,000 |
ペット費用 | ¥4,093 |
服飾費 | ¥8,400 |
美容費 | ¥4,400 |
その他(ルンバ) | ¥47,360 |
何と言ってもルンバの出費が大きかったですが、これはずっと欲しいと思っていて、QOL爆上がりしたので買ってよかったです。
食費もいつもより高めです。しばらくふるさと納税の返礼品だったお米を食べていたので、かなり久しぶりにお米を買いました。2月はもう少し抑えられる予定です。
貯金、投資資金
今月は出費が大きかったので、医療費積立を15,000円差し引いた64,541円が貯蓄となりました。
今月の反省点
今月の出費は、ルンバに加えて食費も水道光熱費も普段より高めの金額になりました。やはり冬はお腹も空くし、暖房費のおかげで電気代も上がりますね。あまり我慢しすぎても辛くなるので、この辺の節約はほどほどに、でも無駄遣いはしないようにバランスをとりたいです。
貯蓄率22%とかなり低くなってしまったので反省。積立投資は毎月83,300円分設定しているので、貯金から補填しました。
最近、財布、鞄、家電も新しいもの欲しくてしょうがないので、しばらくこの物欲と戦わなくては。。。