2021年2月の家計簿【20代独身OL】
この記事では23区内の賃貸に住む、20代独身OLねこまの2021年2月の家計簿です。
収支
さっそく今月の収支です。
収入 | ¥277,603 |
支出 | △¥156,575 |
貯蓄 | ¥121,028 |

今月はちゃんと貯められた!
内訳
収入
2月の収入は277,603円でした。通勤手当が含まれています。
支出
2月の出費は156,575円でした。内訳はこんな感じ
家賃 | ¥76,000 |
通信費 | ¥3,240 |
奨学金 | ¥13,688 |
食費 | ¥18,467 |
水道光熱費 | ¥14,022 |
日用品 | ¥2,690 |
交通費 | ¥6,000 |
ペット費用 | ¥2,018 |
服飾費 | ¥3,080 |
その他(お財布、簿記2級受験料) | ¥17,370 |
貯金、投資資金
今月は、医療費積立を含めた16,028円の現金貯金と105,000円が投資資金の貯蓄となりました。
今月の振り返り
今月は水道代の請求がない月なので、光熱費が低めになるべき月なのですが、電力不足による、価格の急騰でいつもより高くついてしまいました。電力会社の特別処置のおかげで、いくらか安くなったのですが、それがなければこの倍くらいかかったみたいです。電力会社の契約見直しを検討中です。
今月も満足度の高いお買い物ができたのでこちらも振り返り。
お茶碗
セリアで買った猫のお茶碗。まんまるの猫可愛すぎないですか。110円でこんなに幸せになれるって素晴らしい。いい買い物ができました。
猫のお茶碗ほんとに可愛すぎて使うたびにっこりしちゃう☺️ pic.twitter.com/xee0Vq8TiY
— ねこま@小金持ちになりたいOL (@nekomoney1) February 20, 2021
財布
小さくてころんとした見た目の三つ折り財布を買いました。安くはないけど毎日ハッピー。最高。
そんな中でもしっかり12万円貯蓄にまわせたのでよかったです。
もうすぐ楽天スーパーセールが始まるので、3月も予算VS.物欲の激しい攻防は続きそうです。